快適で良質なライフスタイル
を実現する
企業グループ
「協同組合建築技術センター」

News
About

組合について

昭和43年、建築・設備設計を共同化するという主旨で、県内の建築士事務所が集まって組合を設立した。時代の流れとともに、国民生活も年々豊かになり、建物に対する考え方も多様化し、これに伴い、居住性に求める質も高いものになる中、組合としては消費者の需要に建築・設備設計を通して応えることができ、業界の地位向上にも大きな役割を果たしてきた。その実績が高く評価され、昭和53年には官公需適格組合の証明を取得するに至った。その後、平成14年には組合の経営改革の一環として組合の設備部門を移行、分社化をおこなった後も、本組合は従来どおり建築・設備設計を含む建築全般に亘る設計・監理業務の共同受注を行う事とし、現在に至っている。 また、令和2年1月には松江市北田町より母衣町に事務所の移転に併せ、建築関連団体が集まる新会館を建設し、名実ともに県内の建築設計業界の拠点となっている。

建築会館
入居団体一覧

  • 1F

    • 一般社団法人 島根県建築士会(区分所有)
    • 一般社団法人 島根県住まいづくり協会
    • 一般社団法人 島根県建築技術協会
    • 一般社団法人 島根県建築士事務所協会
  • 2F

    • 株式会社 建築技術センター
    • 協同組合 建築技術センター
Summary

概要

名称 協同組合建築技術センター
設立年月日 昭和43年11月5日
所在地 松江市母衣町175番地8 建築会館内(令和2年1月6日移転)
TEL:0852-23-5231 FAX:0852-23-5297
地区 島根県の全域
目的 共同事業による組合員の相互扶助、経済活動の促進及び経済的地位の向上に関すること
主たる事業 (1)建築物の設計・監理業務の共同受注・共同設計に関すること
(2)建築関係5団体が入居する施設(建築会館)の管理・運営に関すること
(3)組合員の経営及び技術の改善・向上に関すること
(4)組合員の設計・監理業務の知識の普及・向上を図るために必要な教育及び情報の提供に関すること
組合員の構成 理事6名、監事2名
島根県知事登録を受け、島根県内において一級建築士事務所を含む23社で構成
出資金 ¥6,900,000
建築士事務所の登録(建築士法第23条の3第1項) 一級建築士事務所 島根県知事登録 第(1)ー10790号 開設者:小草 伸春 管理建築士:一級建築士 三島 達由
官公需適格組合の証明(官公需法第3条) 中国経済産業局長証明 令和2年3月23日(20200305 中国第5号)
協同組合の特徴と業務対応・顧客サービス

設計・監理等業務対応の基本方針

「適正価格」

「適正品質」

「法令遵守」

「顧客要望重視」

(1)組合員が県内全域にわたって分布
各々組合員が所在地域の事情に精通
(2)得意分野と個性ある多数の組合員で構成
幅広く多様な業務への対応が可能・規模の大きい業務または短期間に納品を必要とする業務に対し、共同による機動力を駆使した成果品の提供が可能
(3)県内における上位ランクの建築士事務所で構成
技術力・提案力・調整力等総合力よる質の高い成果品を提供
(4)受注業務のほか、多様なサービスを提供
各種建築相談・予算設計・耐震診断・耐震改修・維持保全等のアドバイス
(5)建築設計および設備設計
電気・給排水・空調・通信・昇降機設備等が協同組合組織内で完結可能・設備設計部門として株式会社建築技術センター(協同組合の組合員の出資)を設置
(6)設計業務完了後または工事完成後におけるトラブル等への対応
顧客満足度・顧客サービスを重視した対応

沿革〈創立50周年のあゆみ〉

昭和

昭和43年 6月26日
協同組合 建築技術センター創立総会を開催
組合事務所を松江市殿町155番地に開設(組合員14名)
(事業 1.組合員の事業に必要な共同施設の設置 2.組合員の事業に関する経営ならびに技術の改善向上または組合事業に関する知識の普及をはかるための教育ならびに情報の提供 3.前各号の事業に付帯する事業)
9月10日
中小企業等協同組合の設立認可を受く(11月5日登記)
昭和45年 11月24日
組合事務所を松江市殿町1番地(県職員会館)に移転
昭和49年 3月16日
定款変更により事業を追加(1.組合員の取扱う建築および設備の調査設計の共同受注 2.建築物の安全管理に関する検査および調査)
5月20日
1級建築士事務所の登録(島根県知事登録第1206号)
昭和53年 6月4日
定款変更により事業を追加(1.組合員に対する事業資金の貸付および組合員のためにする借入)
11月10日
広島通商産業局長より『官公需適格組合』の証明を受ける
昭和54年 7月12日
組合事務所『建築会館』を新築、移転 松江市北田町35番地3
昭和56年 6月25日
全国官公需適格組合受注確保協議会が創立し加入
8月27日
事業年度を毎年4月1日から翌年3月31日とする(旧7月1日から翌年6月30日)
昭和57年 10月12日
建築会館1階に『建築・設備情報センター』を開設
昭和59年 9月5日
土壌式浄化槽の設計に係る基本特許使用権を取得
昭和60年 3月20日
建築関係5団体で『建築協議会』発足
昭和62年 11月19日
松江市総合文化センターの設計に関し(社)島根県建築業協会から『建築業協会賞』を受賞

平成

平成8年 3月22日
組合事務所『建築会館』を増築する
平成13年 5月24日
定款の変更をおこなう
平成14年 5月13日
カラコロ工房の設計に関し(社)建築・設備維持保全推進協会より、『BELCA賞』を受賞
11月25日
組合機構の改革により、建築設備部門を分離し(株)建築技術センターを設立する
平成24年 6月15日
定款変更(事業変更)
平成27年 2月2日
第二十二回 しまね景観賞 島根県より受賞 / 奨励賞 公共建築物 島根県庁舎「平成の耐震改修」
平成30年 6月8日
松江市北田町35番地2の土地を創価学会に売却
松江市母衣町175番、同番1、同番2番、同番3番の持分の3分の2,同番6、同番7を(一社)島根県建築士会と協同購入
7月3日
同上175番、同番1、同番2、同番6、同番7を母衣町175番に合筆登記完了

令和

令和元年 7月17日
建築会館移転新築工事 着工
8月8日
175番の土地から175番8と175番9に分筆登記完了(同上同番より175番8 協同組合 建築技術センターに分筆)(同上同番より175番9 一般社団法人 島根県建築士会に分筆)
令和2年 1月6日
事務所移転
1月20日
不動産所有権保存登記完了
1月29日
建築会館竣工式(松江市商工会議所)
3月30日
建築会館移転新築工事 竣工

役員

理事長 小草 伸春
(株)小草建築設計事務所 代表取締役
副理事長 矢野 敏明
矢野建築設計事務所(有) 代表取締役
専務理事 山田 守夫
(有)山田建築事務所 代表取締役
理事 塩野 裕士
(有)塩野建築設計事務所 代表取締役
永岡 由紀夫
永岡建築設計事務所 代表
矢田 裕光
(有)環境計画建築研究所 代表取締役
監事 石倉 保富
(有)石倉保富建築構造設計 代表取締役
和田 美典
(有)一級建築士事務所 ヤマシタ設計 代表取締役
管理建築士 三島 達夫
相談役 梶谷 邑
邑建築研究所 代表

お問い合わせ

※全ての項目にご入力ください。

    個人情報取扱いについて

    当社は、取得した個人情報を当社サービスに関するお問い合わせ等への対応の目的のみで利用します。
    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。